アッ!!と言う間に風は爽やかになり、気持ちも浮き立つゴールデンウイーク間近な4月後半、通勤中に見かけるフレッシュ感あふれる学生や社会人たちがホッとした笑顔を浮かべているところをみると、学校や会社に馴染んだご様子。同じように、我らの新ブランド「パピルプラス」もお客様から「あれ!なんだっけ?」とのお声を聞きつつ、皆様に愛されるブランド名への歩みを日々深めております。(「パピルプラス」は東京洋紙協同組合商品全体の新ブランド名です)
さて、フレッシュ! と言えば、我が社にもこの春に新戦力が入社。そこで今年も新社員を歓迎する恒例の新人歓迎ボウリング大会を4月23日に社員の8割を超す参加者で賑々しく開催致しました。普段は都内4事業所で働く仲間達。都内だけと言っても意外と会う機会が少ないわけですが一箇所に集合して17チームの熱きチーム対抗で親睦を図りました。
普段は若いと評判? の、あの営業部長にも遂にシニアハンディーが付き
苦労している営業Aは日頃の鬱憤を晴らすかの如く?ピンを弾き飛ばす笑顔の剛投
投げ終えた姿が美しく髭もお洒落なあの方のスコアーは如何に?
何でピンの前まで真っ直ぐ向かっているのに直前で曲がっちゃうの! お姉様?
そして個人優勝は「え~」と皆が驚く同業担当のあの人が!?


その後、みんなで打ち上げをして今回のボウリング大会はお開きとなりました。

昨今、社内運動会や社内旅行が見直され、古臭いイメージで面倒と捉えられていた行事が段々と復活してきています。当社でも実際にやってみると仕事だけではなくプライベートでも繋がる機会ができたり、普段の仕事をしている姿からは想像で居ない意外な一面が見えたりと、思ったよりは好評なご様子。投げる姿に歓声やツッコミが上がりつつ、意外性と話題が満載の弊社ボウリング大会は終了いたしました。
最後になりましたが、この度の九州地方の地震に際しまして心より心配しております。私達に出来る事は数少ないですが、当社社員の親族にも避難されている方がいらっしゃいます。弊社オリジナル商品の製造工場もあります。九州は創業者ゆかりある地でもあり社員の多くが訪れた場所です。1日でも早く地震が沈静化し皆様方が少しでも早く日常生活に戻れます様、私たちは願います。