ブログ

卵殻再利用紙のご提案!!

2021.8.26

QRVOL27

卵殻再利用紙 ~CaMISHELLカミシェル~(卵殻を材料として混抄した紙)
由来は、カルシウムCa・紙CaMI・卵殻SHELLを混ぜた造語ですCaMISHELLマーク

1.エコ玉名刺用紙―FS(FSC®認証品)

エコ玉名刺

用途:名刺・カード類・小冊子・表紙
特徴:非塗工紙 ケント紙調の風合い ナチュラルな白

2.カミシェルDプレミアムF(FSC®認証紙)★受注生産品(一般商品化を検討中)

カミシェル

用途:リーフレット・チラシ・封筒・冊子本文 特徴:高級印刷用紙(非塗工)

3.マルイコートF卵殻入(FSC®認証)★受注生産品(一般商品化を検討中)

マルイコートF

用途:パッケージ全般   特徴:コートボール

産業廃棄物として処理される卵殻(年約20万tが廃棄)を資源として有効活用することが出来、焼却される時の二酸化炭素排出量の削減。CaMISHELLマークで環境配慮商品であることをPR!!

弊社はこの活動に賛同しています。
弊社はFSC®/CoC認証を取得しています(FSC®-C012741)

カテゴリー:おおとり通信 商品のお話

おおとり通信~水性インクと相性の良い紙ご紹介~

2020.9.1

今日から9月です。今月も宜しくお願いします。

OKフールス (4)

ストレス無くすらすらと滑らかな最高級の書き心地を実現する筆記専用紙【OKフールス】

滲むことなく、水性インクの筆記具(特に万年筆)との相性は抜群です。
ご使用されると病みつきになること間違いなし!!!
書く楽しみが増え、創造の世界が、ますます拡がる魔法の紙です。

◎ペーパーアドバイザーがおすすめする用途や企画案
「自分だけの秘密のダイヤリーや手帳」「いつまでも残しておきたい恋人や親子・親友との交換日記帳」「パパから親愛なる子供たちへの手紙」「愛する子供の成長記録ノート」「ビジネスアイデア帳」「汗と涙の書き方練習帳」等

OKフールス (3)
ぜひ、OKフールス紙に万年筆で書くことを体感していただきたいです。そして残しておきたい記録や大切な人へ送る手紙にご利用頂きたいです。

OKフールス (5)

カテゴリー:おおとり通信 商品のお話

おおとり通信~やまぶき色ってどんな色??

2020.8.21

例年とは異なる夏を過ごされているかと思いますが、何か夏らしさを感じる事は行いましたか??
夏季休暇明けのおおとり通信はみんな気になる紀州の色上質の売れ筋ランキング第3弾です

や~まぶき
8月になると色上質コスモスがランキング入りを果たし、もうすぐ秋なのでしょうか?
あと少し夏を味わいたい気がします。

★色上質 豆知識★ 
≪やまぶき色≫ってどんな色かご存知ですか?
オレンジ色と黄色の中間色。さわやかな黄色って感じかなぁ・・・小判の黄金色=やまぶき色なんですって!
黄色と並び夏によく使用される色ですよ。一度ご使用になってみては如何でしょうか!
やまぶき色はこの様なイメージです↓
やまぶきカラーチップ
(あくまでイメージです、詳しくは見本帳にてご確認お願いします)

ところで紀州色上質の歴史を知っていますか?
紀州色上質は1954年(昭和29年)に『クラウン』の名称で7色・2米坪からはじまりました
発売され66年の歴史ある紙のひとつです。当時の7色(クリーム・浅黄・桃・鶯・藤・濃クリーム・銀鼠)は、いまでも良く使用される色ですよね。米坪は薄口と厚口でした。
(翌年には名称を那智レインボーに変更となっています)知ってる人はいるのかな~?
次回の色もお楽しみに!

カテゴリー:おおとり通信 商品のお話

おおとり通信~赤の豆知識~

2020.7.31

VOL4

★色上質 豆知識★ 
《赤色》について赤色と言えば皆さん何をイメージしますか? 

スポーツでは闘争心を駆り立てる色として”広島東洋カープ”や”浦和レッドダイヤモンズ”などのチームカラーとなっています。

赤色は気分を高揚させる働きがあり元気を与えてくれる色です。
赤カラーチップ
紀州色上質 赤は1966年(昭和41年)に発売された歴史ある色です。
色上質 赤色を利用し紙から元気を皆さんに与えては?

覚えていますか?
《カープ女子》と言う言葉は2014年度流行語大賞トップテンに選ばれました。
その他は《壁ドン》 《ありのままで~(アナ雪)》
大賞は《ダメよ~ダメダメ》 と 《集団的自衛権》もう6年も前ですね~!

カテゴリー:おおとり通信 商品のお話

鵬パピルプラスセレクション

2020.7.7

平素はパピルプラスをご愛顧いただき誠に有難うございます。
さて今回は色カードのロングセラー「テンカラー」についてのご紹介です。

<テンカラーのプロフィール>
・発売は昭和41年8月(1966年) 54才です。 
ちなみに国民的人気長寿番組「笑点」は同年5月放送で同級生!
・ライバルは「ケンラン」(1957年4月)、「ACカード」(1983年1月)などの色カードでどちらも息の長いライバル。
・カラーバリエーションは全23色、各種パッケージ・カード類・POP等のディスプレーにも使用されております。
・古紙配合20%以上、黒・漆黒は30%以上配合の再生紙です。


<ここがお薦め!>
・「テンカラー」はT目が基本、Y目の「ケンラン」とは流目がちがいます。
・厳選された色数で優れたコストパフォーマンスを実現。
・特に私のお薦めは、黒及び漆黒。色むらの少ない黒に、地合と深さが際立つ漆黒、
パピルプラス自慢の逸品です。

★A・B・C色(21色)・・・王子エフテックス㈱/特抄品
(*印<260>,<350>はA・B色のみ20色)古紙配合20%以上

テンカラー規格表
★D色 黒色・・・北越コーポレーション/特抄品
(下記全ての規格を取り揃えております)
★E色 漆黒・・・北越コーポレーション/特抄品
(漆黒は*印250~465g/㎡品のみ)古紙配合30%以上

テンカラーDE色

テンカラーのご用明・ご相談は鵬紙業まで、宜しくお願い致します!!!

テンカラ-

カテゴリー:パピルプラスのお話 商品のお話

雑誌『広告』のお手伝いをさせていただきました

2019.7.30

博報堂さまからリニューアル発行された『広告』という雑誌が話題になっています。

IMG_20190726_214344_949

https://kohkoku.jp/

「1円」というインパクトある価格設定のため、Amazonを始めとしたオンライン書店、実店舗も売り切れ間近ですが、今回当社でこの『広告』の用紙選定のお手伝いをさせていただきました。

さて、この『広告』ですが、まずは加工面が面白い。

表紙は箔押ししてから一回剥がす事により、メタリックが剥げたよおうな効果を狙ってみたり、綴じをPUR製本にしてノドの部分まで開けるようにした上であえて背表紙を剥がしてみたり、三方立ちをして本に仕上げたあと小口の部分をミーリングして指にページが引っかかってめくりやすくしてみたり、と面白い加工になってます。

IMG_20190726_214344_950

そして、紙の話。今回の本文用紙では黒ベタ白抜き文字、銀ベタ白抜き文字、4c/0cのページなどがあるために、裏抜けに対する適応や4色印刷に対する印刷適性が求めらました。さらに680ページというページ数に対して本が重くなってもいけませんので、嵩高な部分も求められました。今回、紙決めまでに半年以上、色々な紙を提案させていただき、トライ・アンド・エラーと繰り返しましたが、いい本に結果仕上がっています。

IMG_20190726_214344_954

ご興味を持たれた方、新しい紙と加工を試してみたくて相談してみたい! という方、ぜひ当社にご連絡ください。

カテゴリー:商品のお話

晩秋の頃

2016.11.16

晩秋の頃

皆さん読書の秋、お気に入りの1冊は見つかりましたか?

今年も日々の会話に『肌寒くなったね』『一年って早いね』『忘年会はどうする?』
など年越しムード漂う季節になりました。

年を越す。すなわち来年の準備をする季節であり、街中にはカレンダーや手帳など2
017年版が皆さんに選ばれ様とデザイン色々お目見えしています

ところで、手帳を選ぶポイントの1つとして自分に合ったデザインや機能性と共に滑らかな書き味も大事ではないでしょうか?同ホームページでご紹介しております、弊社オリジナル商品『OKフールス 純白&淡クリーム』は万年筆の書き味とインキ吸収性の良さにこだわった高級筆記用紙です。そしてOKフールスは、透かし模様を施す事で他のフールス紙と比べてお値段は少々張りますが、オリジナリティー溢れ価値ある逸品に仕上がる事と想いを馳せます。

また、用途は手帳やノートなど筆記具が定番ですが、透かし模様を活かして 本の見返し! チケットケース! ランチョンマット! などもしかしたら今までに無い斬新で個性溢れる新たな用途の発見に巡り合えるかもしれません。

OKフールスはまだまだ発展途上? OKフールスを知らない人も多いのでは? OKフールスは先駆的な提案に繋がるかな? などOKフールスを素材として興味をお持ち頂いた皆さん、OKフールスを採用した手帳とどこで出会えますか? OKフールスを採用した商品は他に何がありますか? などOKフールス採用商品に興味をお持ち頂いた皆さんなどなど、ご興味をお持ち頂いた皆さんはお気軽に弊社へお問い合わせ下さい。OKフールスを大事に守り続ける私たちがお答えご提案させて頂きます。

それでは寒さ深まる季節になりますが、皆様ご健康には充分留意なされお気に入りの
手帳と巡り合えますように!

カテゴリー:商品のお話