ブログ

鵬パピルプラスセレクション

2020.7.7

平素はパピルプラスをご愛顧いただき誠に有難うございます。
さて今回は色カードのロングセラー「テンカラー」についてのご紹介です。

<テンカラーのプロフィール>
・発売は昭和41年8月(1966年) 54才です。 
ちなみに国民的人気長寿番組「笑点」は同年5月放送で同級生!
・ライバルは「ケンラン」(1957年4月)、「ACカード」(1983年1月)などの色カードでどちらも息の長いライバル。
・カラーバリエーションは全23色、各種パッケージ・カード類・POP等のディスプレーにも使用されております。
・古紙配合20%以上、黒・漆黒は30%以上配合の再生紙です。


<ここがお薦め!>
・「テンカラー」はT目が基本、Y目の「ケンラン」とは流目がちがいます。
・厳選された色数で優れたコストパフォーマンスを実現。
・特に私のお薦めは、黒及び漆黒。色むらの少ない黒に、地合と深さが際立つ漆黒、
パピルプラス自慢の逸品です。

★A・B・C色(21色)・・・王子エフテックス㈱/特抄品
(*印<260>,<350>はA・B色のみ20色)古紙配合20%以上

テンカラー規格表
★D色 黒色・・・北越コーポレーション/特抄品
(下記全ての規格を取り揃えております)
★E色 漆黒・・・北越コーポレーション/特抄品
(漆黒は*印250~465g/㎡品のみ)古紙配合30%以上

テンカラーDE色

テンカラーのご用明・ご相談は鵬紙業まで、宜しくお願い致します!!!

テンカラ-

カテゴリー:パピルプラスのお話 商品のお話