ブログ

サングレイスFのご紹介

2023.11.2

サングレイス紹介

【特 徴】
1.サングレイスFは全アイテムがFSC®認証紙
すでに「サンシオンF」「アヴィオンF」「TOダルF」「サンサンケントF」が
FSC®認証紙へ切り替わっています。
これらにサングレイスFが加われば、本文・表紙でのセットで認証品としてご利用いただけます。

2.優位性や特長に溢れている
ナチュラルホワイト(自然色)であることで、
目に優しいと同時に「裏抜け防止効果」を発揮します。
また低米坪の為、紙をめくった際に「しなやかなめくり心地」を実感いただけます。

3.幅広い用途
印刷再現性に優れる微塗工紙です。
文字が主体の印刷用途以外にも「タウン誌」「料理レシピ」「広報誌」など、
写真を盛り込んだ案件にもご使用を検討ください

訂正版

カテゴリー:おおとり通信 パピルプラスのお話 新商品

久しぶりに

2023.6.12

OKフールス (4)

梅雨の晴れ間に紙商野球大会に参加してきました。
弊社としては、久しぶりの仕事から少し離れた行事

参加したことで鵬紙業としても団結力が深められたはずです

なんちゃって!!!
2023野球大会参加image1
鵬紙業野球部の勇姿です

OKフールス (5)

カテゴリー:その他よもやま話 社内行事のお話

本店移転完了のお知らせ

2023.6.5

OKフールス (4)

本店移転完了のお知らせです。
平素よりお世話になっております。
弊社は 5月16日を以て、下記の住所に移転をしたことをお知らせ致します。
移転に伴い全ての部署が1か所に集まりました。これを機に従業員の一体化を深め、
事業の効率化を図り総力を挙げて目標に向かい邁進してまいります。
つきましては今後とも一層のご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

〒135-0051 東京都江東区枝川2-6-14
TEL.03-3646-3221(代表)
FAX.03-3646-3226

集合写真2023.5.22.01IMG_0994

OKフールス (5)

カテゴリー:お知らせ

地球環境にやさしい紙のご紹介

2022.10.25

混抄紙

CaMISHELL(カミシェル)

<http://www.ohtori-paper.co.jp/blog/archives/733>
Rems スタンダード-FS もみ殻

<https://www.daio-paper.co.jp/news/混抄紙-「rems」-システム始動/>
平和折り鶴再生紙

<http://heiwaorihime.sakura.ne.jp>
サーキュラーコットンペーパー

<http://circularcottonfactory.jp>
Food Paper

< https://foodpaper.jp>
ぞうさんペーパー

<https://www.inoue-p.com/zosan_paper.html>
小豆殻 CoC 

< https://www.lintec.co.jp/topics/newsrelease/200828_b.html>
紙幣混抄紙

< https://www.yokota-futo.co.jp/echnology>
Sumideco Paper

<https://www.sanyo-paper.co.jp/products/sumideco>
井村屋 あずき混抄紙

< https://otakei.otakuma.net/archives/2017120703.html >
伊藤園 茶殻入りの紙製品

<https://www.itoen.co.jp/ochagara_recycle/product/list/index.html>
キッコーマンしょうゆ粕を利用した名刺

<https://www.kikkoman.com/jp/csr/environment/activity/recycle.htm おおとり通信VOL34

カテゴリー:おおとり通信

紙・印刷・加工のお手伝い致します

2022.5.6

皆さまご無沙汰しておりましたが、お元気ですか?
久しぶりのおおとり通信です!!!

おおとり通信VOL31

~印刷事業部のご紹介~

紙・印刷・加工のお手伝い致します

数々の印刷物・加工物も手掛けている当社!
今後このHPにて、随時ご紹介させていただきます。
まずは、夏に向けた熱中症対策関連商品のほんの一部をご紹介いたします。

♦紙のハットPOPTECH

紙のハットPOPTECH
※2022年4月22日から上映「映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝」イベント用として採用されました。
★イベントやフェスなどの様々なシーンにて活用出来ます。
上質紙・色上質・カード紙・ファンシーペーパー・不織布などから作成できます。

*POPTECHに関する詳しい情報はこちらです https://www.poptech.jp/
〇ご質問・詳細に関しましては、弊社担当者まで☎
お待ちしております!

カテゴリー:おおとり通信 印刷事業部のご紹介