ブログ

おおとりのつぶやき(その6)

2021.5.17

おおとり通信024

その6:紙は多彩な製品に!
(この文章は私見を織り交ぜて構成しております)

紙は文化のバロメーターと称され、読む・見る・書くなど人々の生活や趣味の世界に溶け込んでまいりました。時代は移り変わり読む・見る・書くは電子媒体に移行し、紙媒体の減少に歯止めがかからない昨今ですが、少し目を転じてみれば「新しい視点」で表現した多彩な紙製品を垣間見る事が出来ます。今回は雑誌やネットなどで見つけた気になる製品を、わたし視点でつぶやいてみます。

★脱プラと清潔に手軽さまで兼ね備えた貝印「紙カミソリ」
★エコで自由な形状と色彩、優れた耐久性の「紙のハンガー」
★軽くて丈夫、自由な設計、リサイクルも可能な「紙製の家具」
★半透明で機密性UP・記述やコピーも可能な「紙製ファイル」
★繊細なデザインでデリケートな肌にも気兼ねなく美しく装える「紙製ジュエリー」
★表情豊かでお手入れ不要、贈り物にも喜ばれる色鮮やかな「紙製フラワー&観葉植物」

コロナ禍の辛抱はもう暫く続きますが、おうち時間で自分に合った
紙製品を見つけるブラブラ時間など楽しまれては如何でしょうか?

カテゴリー:おおとり通信 つぶやき