ブログ

秋の花と言えば

2020.11.2

おおとり通信 (3)

紀州の色上質(全33色)


9月の色上売れ筋

★色上質の色に関する豆知識★
≪紀州色上質 コスモス色≫

和名≪秋桜≫の由来をご存知ですか?
本来「あきざくら」と読まれていましたが、1977年(昭和52年)に大ヒットした、さだまさしさんが作詞作曲をした『秋桜』からと言われています。
*諸説あります
コスモスの季節はもう終わりですが、紅葉やクリスマスなど年末年始にかけて行事ごとの多い季節になります。
行事ごとに合わせた色上質のご使用を一緒に考えませんか?

紀州色上質の歴史
1966年(昭和41年) 赤・黄の2色を増色。1970年(昭和45年)肌・うす水・アーモンドの3色を追加し全15色となりました。
2年後にはアーモンドが廃色となり14色での販売となっていました。
現在では全33色7米坪となり、A判Y目も常備されています。

カテゴリー:おおとり通信